
About me
-あの結婚式が無かったら、私たちは家族になれませんでした。家族としてのスタートを、私たちにきらせてくれてありがとう-
結婚式から2年がたち、久しぶりにお会いした内向的な新婦さんから掛けて貰った言葉にハッとさせられました。
結婚する新郎新婦にとって”結婚式”は、ただその1日だけのものではなく、ふたりの人生そのものなのです。
このページを見てくれているあなたが、”結婚式”を本当に見てもらいたい人は誰でしょうか?
あなたの結婚を、心から喜んでくれる”誰か”はどなたでしょうか?
その方に、結婚式を通じてどんな想いを伝えたいですか?
その為にはどんなことができるのでしょうか?
結婚式は特別な1日ですが、それだけではありません。
ご自宅で、病院で、老人ホームで。
きっと出来る事はあるはずです。
一緒に幸せを探しい行きませんか・・・?
My Background
看護学生時代、大手結婚式場でアルバイトを経験。
多くのスタッフが関わり結婚式をつくり上げていることや、「喜び」「決意」「感動」など様々な感情をその場にいる多くの人と共有するできることに感動し、プランナーを志す。
卒業後は迷った末、看護師として大阪府吹田市の国立循環器病センター(現 独立行政法人循環器研究センター)に就職。
脳卒中集中治療室勤務。
脳卒中の最先端医療を実践する環境のなか、尊敬する上司・先輩・同僚に恵まれ、看護師になるきっかけである”嚥下障害看護の実践”にも取り組み、看護研究や学会発表、専門書の執筆も経験。
また、地域医療連携の一環としてDPCに対応したクリティカルパスを医師と共に作成したり、臓器提供対策室室員としても活動。
WEDDING PLANNNARへの夢を心のカタスミに持ちながらも、看護師として忙しく充実した日々を過ごす。
そんな中、偶然目にとまった1冊の本をきっかけにBENE WEDDING COLLEGEに看護師として働きながら入学。
本気でWEDDING業界への就職や転職を目指す多くの仲間に出会い改めてPLANNARへの想いを再確認し、転職を目指す。
翌年、地元である名古屋でゲストハウスに就職。
転職当初は毎朝1時間の掃除や、お茶の出し方などにも四苦八苦。しかしながら看護師時代に培った根性で社内最短でプランナーに昇格。
以後、数多くのお客様を担当。
ゼクシィ主催 第1回GoodWeddingAward Fainalist
ゲストハウス退社後は、フリーランスとしてレストランやゲストハウス、神社などでウエディングを担当。
もっと色々な場所でより多くの幸せをシェアするお手伝いをしたいと2016年 DRAGON WEDDINGとして活動開始。
【趣味・特技】
和太鼓演奏
飛行機をみること
ゴルフ
アンティーク着物
一眼レフカメラ(目下勉強中)
100均でお値段以上のグッツをみつける事

"Capturing the moments of today that will wow your heart tomorrow"
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

Let's talk
DRAGON WEDDING
お問い合わせ・ご相談下記のフォームから
お返事は即日、遅くても翌日中の対応を心がけております。
もし3日以上経過してもお返事が届かない場合は大変恐縮ですが、kokuryu@dragon-wedding.comへ直接メールをお願いいたします。